お客様ご家族とご兄弟ご家族の2世帯やご実家の親御様等を含めて3世帯以上の皆さまで一緒に撮影することも可能です。
ただし、撮影料金のご請求は以下のルールに従ってご請求させていただきます。
お初まいりや七五三を例にとると主役となるのはお客様のお子様のみでご兄弟ご家族は単独での撮影がない場合やご実家のおじいさま・おばあさま方につきましては「お付き添い」のお立場となり、撮影料金のご請求は1件となります。また、特例としてお子様(お孫さん)ご家族様の撮影の機会に合わせてご実家のご夫婦のみでの金婚式やご長寿のお祝いの記念撮影をご希望の場合には別途撮影料金はいただきませんのでこの機会に一緒に撮影されるとお得です。
また、おじいさま・おばあさまを主役(金婚式や長寿のお祝い、受勲等)としてお子様、お孫様がお揃いで撮影をなさる場合での撮影料金も1家族様分といたします。
お客様ご家族とご兄弟ご家族それぞれのお子様が主役となる場合や、主役となるお子様が写らずにご親戚のご家族単独撮影の場合には撮影料金はそれぞれのご家族様分のご請求となります。
本項目の内容はロケーション撮影の際にも適用します。また、記事にある「撮影料金」とはスタジオ撮影の際の【撮影基本料金】、ロケーション撮影の【各コース料金】を指します。
ご不明な場合には撮影ご予約の際にご確認ください。